レコードとレコードの間から

いつもの角を曲がったはずなのに、そこは別世界。シンクロニシティ。

神島② 海風とオーブと出雲

昨年 神島ゴミクリーンアップツアーに参加した時 昼休みに撮った写真に 写っていたオーブです(ちょうどアルファベットOのした辺り)。 友達に聞くと 「何やら地底の方から大きな何かの主のように感じる」と…

と その話はおいといて…

先日、糸我稲荷神社をアワウタの会で訪れるその前日、早速、次のお題が現れていました。

それは田辺市にある竜神山の逸話でした。(イトガイナリ行く前に完結するねと言われていたのでビックリです)

それに加え 去年の今頃その逸話が記載されている熊野権現秘事の巻 をたまたまチェックしていました。すっかり忘れていましたが…

こうしてまた別の扉から繋がるのは何だか不思議な感じがします。 しかも…同じ時期に… もしかしたら 逸話の出来事が一年の中でこの時期なのかも…と…妄想をしてしまいます。

この逸話は、世界中にある神々の神話と宇宙考古学的な角度からみても かなり興味深いので また書きたいと思います。

その竜神山の逸話では、神島の北の海底から 龍と神光が現れオオナムチに変わり 竜神山に鎮まれたと…オオナムチといえば、太古に大和最高位の随一の水神であった、それが名前を奪われ位も下げられてという話を聞いたことがありますが…この竜神山の近くには秋津と稲荷という地名があり川上神社には瀬織津姫が祀られています。

そのオオナムチが現れた神島の祭神には「健御雷之男命、武夷鳥命」とあり 武夷鳥命天夷鳥命(あめのひなとりのみこと) とも言われ『出雲国造神賀詞』には、「天夷鳥命に布都怒志命を副へて天降し」という一節が天降って辺鄙な地を平定した神の意という説があるそうです。

出雲に残る一節について竜神山の逸話はそのことを鮮明に語っているように思えます。

空海さんは高山寺を中庸する時にまず竜神山に登って 龍宮宮を建てたと言われ 高山寺の創建は聖徳太子。かの南方熊楠さんは地元の方々と神島を守り 後に昭和天皇が神島に上陸しています。

田辺や白浜は 太平洋の黒潮と風がダイナミックに本土に最初に交わる場所で 地球の雄大さをとても感じ、なんとも言えない見えない大きな何かをすぐ側の太平洋の上にあるように思えます。

もう一つの鹿島の話に出てくるナマズは、ナマズつながりで阿蘇と諏訪であるレイラインで結ばれており

出雲はあるレイラインで伊勢と結ばれています。

海風 - YouTube