レコードとレコードの間から

いつもの角を曲がったはずなのに、そこは別世界。シンクロニシティ。

3つの生石神社

何年か前に運動がてらに山登りを始めようとして

最初に登った山が 和歌山県にある生石山(おいしやま)でした。

最初に登る山としてはけっこうハードでした。。。

この登山道は…ひたすら坂道…

何度も心が折れて折れて…あきらめかけていたら

山頂まであと200mの看板をみつけ…

頑張って一歩一歩登っていると…

また看板が‼️

しかも…また…山頂まであと200m…

ガックリきましたが…逆に開きなおれて

そこから一気に山頂まで登れました。

空海さんの伝説も残るこのお山には生石神社があります。

大きな磐座が御神体で、一晩で急に現れたと言われています。。。

生石神社と言えば、兵庫県にある生石神社(おうしこ神社)の方が有名です。

こちらは完全に人工のすごい岩があり、物部氏が作ったと言われています。

石の宝殿とも鎮の岩屋とも言われ…鎮(しず)のいわや……

出雲の時にもありましたね…米子市にあった粟島神社に…静のいわや

この兵庫県の生石神社の

すぐ近くに高御位山があり…… モーゼも関係するとかしないとか… この高御位山の麓には熊野修験の事務所があります。

もう1つの生石神社は、山形県にあるそうで……

そこもオオアナムチ、スクナヒコナの二神が祀られているそうです。

気になりますね!

少しブログの更新に時間が空いていましたのは…

このブログを書き始めた頃

とあるお山に登ってちょっと死にかけました…ははは…

そこから少しお休みしてました。

山に入る時は、少しでもご飯を持っていきましょう!

お腹減った感覚なくてもゼロになると倒れます。。。

それは、普通のお腹減って動けないとかではなく

完全に倒れます。何回も倒れながら無事に下山できましたが…

あれは、強烈でした。。。

山をなめてはいけないと叱られそうですが

決してなめていたわけではなく…

次なるステップへの歓迎と思っています。

お読みいただきありがどうございます。

ミッション報酬はレコードで

歴史やパワスポ関係の話は少し置いといて

 

音楽の話を…

 

音楽の話と言っても…

 

あちゃらと繋がってるよな話ですが…

 

よく神社や磐座やいろいろ巡るミッションが

 

ありますが…

 

それとは別にミッションがあるようで

 

音楽的なミッションでは

 

ミッション終了するとレコードがもらえる

 

ということが たまに僕には起こります。

 

最初の報酬が'70年代のロック

 

ヒッピームーブメントか〜⁉︎…と

 

その時にピンときてましたら

 

案の定ヒッピームーブメントと繋がってきた。

 

いろいろ話があるのですが…

 

それはまた次回に書きます。

 

さて、最近、3日間続いたイベントが最近あり

 

楽しく無事に終わり…3日してから

 

報酬が……

 

音楽的ミッションはあらかじめ知らされないし

 

わからない… 

 

報酬が届いてから 

 

『あっ!今回はミッションだったんだ』と…

 

今回の報酬がレコードではなかったけど

 

亡くなった従兄弟が残していたCDでした❗️

 

今回のイベントでは

 

本業のレゲエではなく サザンロックやいろいろ

 

かけたのですが…

 

サザンロックは全く知らなかったのですが

 

最初の報酬に頂いた '70年代のロックの

 

レコードらが実はそれだったんです。

 

今回に向け あれこれレコードをネットや

 

レコード屋で探して…

 

適当に探して…

 

いろいろ買いましたが…

 

(DJは、日々レコード探しに時間もお金もかけてんだー! 音楽やってる人らでも そこを理解してきちんとリスペクトしてる人らは ほんと少ない❗️  )

 

なかでも 今回のキーになった

 

ジョニーウィンター。

 

一枚しか買えませんでしたが…

 

昨日、仕事場の倉庫に置いてあった従兄弟のCDが入った段ボール箱を何気に気になり開けてみたら… ジョニーウィンターのCDが数枚…

 

それ見てミッションだったことがわかり

 

鎮魂の意味あいもあったんだなーって

 

ジョニーウィンターの他にも

 

桑名正博さんが歌う

 

When a man loves a womanも

 

イベント会場にいた

 

人々の亡き人で繋がってたり

 

見えてる世界も見えてない世界の両方を

 

繋ぐ一曲だったりと…

 

鎮魂というかなんというか…

 

宇宙の始まりはよくわからないですが…

 

音が具現化した最も原始的な姿が

 

水だそうです。

 

音、音楽は そんな意味でも奥深い

 

全てがわかってしまうと

 

退屈でつまらないから

 

わかりそうでわからないが

 

ちょうどいい。

 

f:id:keith5445:20170615142118j:image

 

出雲 追記。。。

蚶貝姫(きさがひひめ)と蛤貝姫(うむがひひめ)

先日の出雲大社にて、この2人の姫神が祀られている場所に初めて訪れることができました。他にも、岡山、鳥取、島根にも祀られているそうです。

そもそも、この2人の姫神を知ったのは、この青木繁の絵画『大穴牟遅命』がきっかけでした。

青木繁さんは神話の世界を西洋風に幾つか描いてます。

この絵画の神話ストーリーは…

大穴牟遅神は、八十神たちに真っ赤に焼かれた猪の形の大石を突き落とされ、焼け死んでしまったのですが、御祖命と高天原の神御産巣日之命(かみむすひのみこと)のはからいで、蚶貝姫(きさがひひめ)と蛤貝姫(うむがひひめ)が遣わされ、生き返ることができたのでした。そのとき蛤貝姫は、母の乳汁を大穴牟遅神のからだに塗って蘇生させた。』ということで…

先日の出雲旅で、美保神社から日御碕神社に向かう途中、

なーんか気になる所があったんですね。。。なんかザワザワするような感じの…

あとあと地図で見ると松江城辺りだったのがわかりましたが…

さらに調べてビックリ その気になる場所から北には

蚶貝姫(きさがひひめ)が 祀られている佐太神社

蛤貝姫(うむがひひめが 祀られている法吉神社が

あるのがわかりました。なんかザワザワしたのはこれだったんだ……。

次回の宿題ですね…

そして、後日談で… 次に出雲行ったら隠岐諸島にも渡ってみたいな〜と

思っていたら… たまたま入った喫茶店にこの写真‼️

しかも光が当たっているというね……

しかも、グレッグに会ったすぐ後というね…

たぶん、また シップ(UFO)あらわれるんちゃう……

この島行ったら………

それと他にも…

蚶貝姫(きさがひひめ)は赤貝を表し、祀られている佐太神社では…

出雲国風土記』嶋根郡加賀の神埼の由来について、 佐太の大神がお生まれになった所。 お生まれになろうとする時にあたって、弓矢がなくなった。 その時、御祖神魂の命の御子、枳佐加比売の命が 「わたしの御子が、わたしの信ずるとおり麻須羅神の御子であるならば、なくなった弓矢よ出て来い」と祈った。 その時、角の弓矢が流れてきた。手にお取りになって「これは違う弓矢である」とおっしゃって投げ棄てられた。 次に金の弓矢が流れてきた。目の前に来るまで待ってお取りになり「暗い岩屋であるなあ」とおっしゃって、 岩壁を矢で射通された。

出雲国風土記』嶋根郡加賀郷の由来について、 佐太の大神が、この地で生まれた。御祖先の神魂の命の御子、支佐加比売(きさがひひめ)の命が、 「真っ暗な岩屋であるなあ」とおっしゃって、黄金の弓で射られた時に、光りカカやいた。

とあります。先日の出雲旅で、最初に立ち寄った 粟島神社

そこに 志都(しず)の岩屋という小さい洞窟がありました…

暗い岩屋だったので、何故かその洞窟に

携帯の画面を反射させて太陽の光を入れたんですが…

上記の話は出産に関しての話だとは思いますが…

なんだか微妙にシンクロしてますね……。

蛤貝姫(うむがひひめ)は蛤…

「その手は桑名の焼き蛤」の「蛤」(はまぐり)は、

日前大神を象徴していると言われ

北伊勢の桑名明神もこの神様の別名と言われていると…

日前大神といえば…日前宮。。。。 天懸大神ともいうらしいです。。。 話が長くなるのでまたにします。。。。。

蛤貝姫はうぐいすになって飛んでいくという話があります…

うぐいすになって飛んでいくシリーズ見るなの座敷とか…気になりますね。

なんだか気になりません?…

天女が降りてきたシリーズは、どうやらシップ(UFO)と 関係あるとも言われているんですね…

グレッグと会ったすぐ後に 隠岐諸島の絵!

そして、このブログの始まりの神島! 一見バラバラなこのブログの記事も なんだか繋がっていきそうですね!

今まで気になっていたバラバラな事が

こうしてあちこち訪れると繋がっていくんですよ…

楽しみですね( ´Д`)y━・~~